MENU
  • ホーム
  • 菅町会
  • 会員お役立ち情報
  • 防災菅町会
  • I Love Suge Town!
  • リンク集

菅町会公式サイト

  • ホームHome
  • 菅町会Information
    • 菅町会について
    • 町会長ごあいさつ
    • 令和7・8年度菅町会役員
    • 菅町会の組織(事業編成)
    • 町会費資金使途
    • アクセス
    • 年間行事予定(令和7年度)
    • 入会案内
    • 特別会員のご紹介
    • 広報紙「菅町会だより」
  • 会員お役立ち情報members
    • デジタル回覧板
    • 菅会館ご利用案内(会議室など)
    • 各種教室ご案内(菅会館にて)
    • 女性部教室ご案内(町会会員限定)
    • 資源ごみと分別のルール
    • 防犯カメラ in 菅町会
  • 防災菅町会bousai
    • あなたの地域の避難所
    • 菅町会防災マップ(災害時応急給水拠点など)
    • 自主防災組織について
    • ハザードマップ
    • 河川情報(ライブカメラ)
    • 防災訓練の様子
    • 保存版 菅の防災力(PDF)
  • I Love Suge Town!
    • 名所・旧跡
    • 地域の集会所ご利用ご案内
    • 「菅の町ギャラリー」画像募集!
    • 菅の町ギャラリー
  • リンク集Exciting groups in SUGE

菅の町ニュース(ブログ)

  1. HOME
  2. 菅の町ニュース(ブログ)
よみうりランド
2020年3月20日 / 最終更新日 : 2020年6月19日 itcom501 I Love Suge Town

菅仙谷5 よみうりランド【26】

昭和39年(1964)に開園された大型レジャーランドのよみうりランドは、住居表示 では稲城市となっていますが、施設の大部分は菅仙谷4丁目にあります。 大観覧車や人気のコースター「バンデット」など全43機種のアトラクション […]

アグリパーク
2020年3月13日 / 最終更新日 : 2020年6月19日 itcom501 I Love Suge Town

菅仙谷4 アグリパーク【25】

アグリパークの愛称で親しまれている「川崎市農業技術支援センター」は、地元の農業 への指導や支援を行う施設です。もともと果樹の試験栽培で使われていた施設「川崎市フルーツパーク」が組織変更され生まれ変わったもの。川崎市の代表 […]

指月橋
2020年3月7日 / 最終更新日 : 2020年6月19日 itcom501 I Love Suge Town

菅仙谷3 指月橋【24】

旧三沢川に架かる橋で、江戸名所図会による寿福寺十景の一つに数えられます。 「調布日記」によると「曹溪月を指し、霊山月と話す」とあり、この「月を指す」 から「指月(しげつ)」と名付けられたといわれます。橋のたもとに建てられ […]

寿福寺
2020年2月28日 / 最終更新日 : 2020年6月19日 itcom501 I Love Suge Town

菅仙谷2   寿福寺【23】

江戸名所図会によれば、寿福寺は飛鳥時代の推古6年に聖徳太子が建立したとされていますが定かではありません。その後、たび重なる火災などにより寺は荒れていましたが、鎌倉の建長寺の僧、大安法慶禅師が永徳年間(14世紀後半・南北朝 […]

防犯カメラ
2020年2月24日 / 最終更新日 : 2020年2月24日 itcom501 I Love Suge Town

菅町会に8基目の防犯カメラ 郵便局通り東端に設置

防犯カメラは犯罪の未然防止が期待でき、事件発生時には早期解決の一助となることから、安全・安心な生活を確立する上で公益性があり有効な設備です。川崎市には防犯カメラの設置を促進し、地域の安心・安全を推進するため、町内会、自治 […]

南菅小避難訓練B
2020年2月23日 / 最終更新日 : 2020年2月23日 itcom501 I Love Suge Town

2月22日 災害に備え、南菅小避難所の運営訓練が実施されました

今年度より避難所運営については町会が直接かかわることとなり、南菅小避難所運営会議では新たに菅町会の能城敦副会長を委員長に迎え、毎年行っている避難所運営訓練を2月22(土)に同体育館で行いました。南菅小避難所は地震等の災害 […]

小沢城跡
2020年2月21日 / 最終更新日 : 2020年6月19日 itcom501 I Love Suge Town

菅仙谷1 小沢城址【22】

第22話からは、「菅仙谷」をお散歩します。 仙谷にある寿福寺は山号を仙谷山と言い、寺伝によれば奈良時代の僧・道鏡がこの山にこもり、仙人のように修行したのでこの地を「仙谷(せんごく)」と呼ぶようになったといいます。現在の菅 […]

城下稲荷
2020年2月14日 / 最終更新日 : 2020年6月19日 itcom501 I Love Suge Town

菅城下5   城下稲荷神社【21】

お稲荷さんを信仰する集落の人々は「稲荷講」という組織を作り結ばれ、助けあって暮らしていました。一緒にお参りしたり、お祭りの「初午祭(はつうままつり)」を行ったりするために、集落で祀った稲荷神社です。 菅には他に「野戸呂稲 […]

和菓子作り
2020年2月13日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 itcom501 I Love Suge Town

伝統の技に触れ、和菓子作りを体験

2月8日(土)、菅会館2階の調理室で女性部主催の和菓子「練り切り」作りが開催されました。練り切りは白餡にぎゅうひなどを加え練り上げた上生菓子。様々な色や形に加工をして季節の和菓子を作ります。久しぶりに開催されたこの催しに […]

天神下
2020年2月7日 / 最終更新日 : 2020年6月19日 itcom501 I Love Suge Town

菅城下4 天神下堀【20】

城下の南西部は、矢野口の穴澤神社(天神様)の下に位置するので天神下(てんじんした)とつけられました。ここには天神下堀が流れ、多摩川の大洪水で上流から肥えた土砂が運ばれ、堆積(たいせき)した場所だったので、稲の収穫量が多い […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 30
  • ページ 31
  • ページ 32
  • …
  • ページ 37
  • »

キーワード検索

友だち追加

菅の町ニュース(ブログ)の最新記事をメールでお知らせ!(@sugechoukai.comドメインの受信許可設定が必要です。)

登録ありがとうございます。登録手続きメールを送らせていただきました。メール本文のとおり、購読手続きを完了してください。

カテゴリー

  • I Love Suge Town
    • 子どもも大人も元気な町
    • 菅のスケッチ散歩
    • 菅のトリビア
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 緊急のお知らせ
  • ホーム
  • 菅町会
  • 会員お役立ち情報
  • 防災菅町会
  • I Love Suge Town!
  • リンク集

菅町会公式サイト

菅マークC小

【お問い合わせ】
菅町会事務所
 川崎市多摩区菅2-2-25
 菅会館内
 TEL:044-944-0445
 FAX:044-944-8865
(木・日・祝日は休み)
(窓口時間は9-12時、13-16時)

Copyright © 菅町会公式サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP