MENU
  • ホーム
  • 菅町会
  • 会員お役立ち情報
  • 防災菅町会
  • I Love Suge Town!
  • リンク集

菅町会公式サイト

  • ホームHome
  • 菅町会Information
    • 菅町会について
    • 町会長ごあいさつ
    • 令和5・6年度菅町会役員
    • 菅町会の組織(事業編成)
    • 町会費資金使途
    • アクセス
    • 年間行事予定(令和7年度)
    • 入会案内
    • 特別会員のご紹介
    • 広報紙「菅町会だより」
  • 会員お役立ち情報members
    • デジタル回覧板
    • 菅会館ご利用案内(会議室など)
    • 各種教室ご案内(菅会館にて)
    • 女性部教室ご案内(町会会員限定)
    • 資源ごみと分別のルール
    • 防犯カメラ in 菅町会
  • 防災菅町会bousai
    • あなたの地域の避難所
    • 菅町会防災マップ(災害時応急給水拠点など)
    • 自主防災組織について
    • ハザードマップ
    • 河川情報(ライブカメラ)
    • 防災訓練の様子
    • 保存版 菅の防災力(PDF)
  • I Love Suge Town!
    • 名所・旧跡
    • 地域の集会所ご利用ご案内
    • 「菅の町ギャラリー」画像募集!
    • 菅の町ギャラリー
  • リンク集Exciting groups in SUGE

菅の町ニュース(ブログ)

  1. HOME
  2. 菅の町ニュース(ブログ)
羽根つき
2020年1月16日 / 最終更新日 : 2020年1月16日 itcom501 I Love Suge Town

羽根つき大会 団体戦は仙谷子ども会が優勝!

1月12日(日)西菅小体育館にて、菅子ども部会主催「令和元年度 羽根つき大会(菅大会)」と「作品展」が開催されました。今年の団体戦は、小学生5チームとお母さん3チームが、また個人戦は、小学生1部(低学年)16名、小学生2 […]

2020年1月13日 / 最終更新日 : 2020年1月14日 itcom I Love Suge Town

無病息災の祈り込め「仙谷歳の神」行われる

門松や注連縄飾りなどのお焚き上げを行う仙谷のどんど焼き「仙谷歳の神(せんごくさえのかみ)」が晴天の1月13日、仙谷1丁目の田んぼで行われました。主催は仙谷仙和会、今年も和太鼓「雷鼓」の演奏が会場を盛り上げました。菅町会は […]

一斉放水
2020年1月11日 / 最終更新日 : 2020年1月11日 itcom I Love Suge Town

生田緑地にて多摩区消防出初式が開催されました

新年恒例の多摩区消防出初式が1月9日(木)生田緑地中央広場で行われました。今年は川崎市の出初式を代表して多摩区で行われました。表彰式では濃沼健夫菅町会長が川崎市防火協会連合会長表彰を受けました。また、同じく菅町会より能城 […]

稲田堤の桜碑
2020年1月10日 / 最終更新日 : 2020年6月19日 itcom501 I Love Suge Town

菅野戸呂9 稲田堤桜の碑【16】

菅村の有志が発起人となり結成された稲田堤桜樹保存会は、明治31年(1898)に多摩川の堤防を強固なものにするため日清戦争勝利を記念して、中野島境から矢野口に至る約1.8kmの堤に251本の桜の苗木を植え、神奈川県に寄付し […]

お的祭1
2020年1月10日 / 最終更新日 : 2020年1月10日 itcom501 I Love Suge Town

豊作と地域の安全を願い子之神社で「お的祭」

五穀豊穣と地域の安全を祈願する正月の伝統行事「お的祭」が1月9日(木)、菅北浦の子之神社で行われました。 子之神社は鎌倉時代には小沢郷7か村の総鎮守だったお社です。お的祭はこの地では「オマト」と呼び菅氏子会の人々により行 […]

2020年1月6日 / 最終更新日 : 2020年1月8日 itcom 活動報告

菅町会賀詞交歓会が開催されました

1月4日(土)菅会館3階におきまして新年恒例の菅町会賀詞交歓会が開催されました。今年も多くの来賓、学校関係者、民生委員など菅町会関係者を集めて盛大に行われました。濃沼健夫菅町会長は新年の挨拶の中で、台風19号での被災者支 […]

のらぼう菜
2020年1月3日 / 最終更新日 : 2020年6月19日 itcom501 I Love Suge Town

菅野戸呂8 のらぼう菜【15】

春の味として地元では昔から親しまれてきた「のらぼう菜」は、菜花に似た独特の甘みと香りが特徴の野菜で種からは食用油が採取できます。 「のらぼう保存会」(高橋孝次会長)が普及に努め、現在では各地で生産され川崎市の農産物ブラン […]

野戸呂稲荷
2019年12月27日 / 最終更新日 : 2020年6月19日 itcom501 I Love Suge Town

菅野戸呂7 野戸呂稲荷【14】

お稲荷さんは元来は田の神様で、農業の守り神と信じられ農村を中心に信仰されていましたが、色々な産業や商業が発展すると、家業や商売の神として広まって行きます。 菅村には文化13年(1816)に、三つのお稲荷さんがあったといい […]

町内の巡回に向かう青パト(広報車)
2019年12月25日 / 最終更新日 : 2019年12月25日 itcom501 お知らせ

年末パトロール 青パトが町内を巡回

菅町会では、火災や犯罪事故が増加する年末の12月20日から30日までの間、菅町内全域の防犯・防火パトロールを実施しています。 今年もPR委員会の皆さまのご協力のもと、青色パト(広報車)3台に、日替わりで町会各部理事が同乗 […]

お的祭
2019年12月21日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 itcom501 I Love Suge Town

菅のお正月行事のお知らせ

1月4日(土)  菅町会賀詞交換会 午後2時より 菅会館3Fホール 【主催:菅町会】 ※参加対象の方にはすでにお知らせ済 1月9日(木) 多摩区消防出初式 午前10時より 生田緑地中央広場 【主催:多摩消防署・多摩消防団 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 30
  • ページ 31
  • ページ 32
  • …
  • ページ 35
  • »

キーワード検索

友だち追加

菅の町ニュース(ブログ)の最新記事をメールでお知らせ!(@sugechoukai.comドメインの受信許可設定が必要です。)

登録ありがとうございます。登録手続きメールを送らせていただきました。メール本文のとおり、購読手続きを完了してください。

カテゴリー

  • I Love Suge Town
    • 子どもも大人も元気な町
    • 菅のスケッチ散歩
    • 菅のトリビア
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 緊急のお知らせ
  • ホーム
  • 菅町会
  • 会員お役立ち情報
  • 防災菅町会
  • I Love Suge Town!
  • リンク集

菅町会公式サイト

菅マークC小

【お問い合わせ】
菅町会事務所
 川崎市多摩区菅2-2-25
 菅会館内
 TEL:044-944-0445
 FAX:044-944-8865
(木・日・祝日は休み)
(窓口時間は9-12時、13-16時)

Copyright © 菅町会公式サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…