2020年10月2日 / 最終更新日 : 2020年10月2日 itcom501 I Love Suge Town菅馬場4 沖川原橋【54】 馬場1丁目の中野島との境を「下島」、生田の土淵との境を「沖川原」と言います。沖は奥まったところという意味で、逆に稲田堤3丁目の二ヶ領用水取水口付近を「上河原」と言います。旧三沢川は「沖川原橋」の下をくぐって二ヶ領用水に合 […]
2020年9月25日 / 最終更新日 : 2020年9月25日 itcom501 I Love Suge Town菅馬場3 中野島橋【53】 古くから中野島を走っていた稲田本道は、中野島では大道(だいどう)と呼ばれていました。大道が菅から中野島に渡る二ヶ領用水の橋(中野島橋)は、大道とともに中野島の田畑を潤していた中野島用水も越えていました。用水は木樋(もくひ […]
2020年9月18日 / 最終更新日 : 2020年9月18日 itcom501 I Love Suge Town菅馬場2 乱杭堰(草堰)【52】 堰は用水路に水を引くために、川の水をせき止めて水位を上げることで、水取りを容易にします。乱杭堰(らんぐいせき)は草堰(そうせき)とも呼ばれ、流れに杭を打って、石、土、草などで堰を築く工法で、自然な豊かな川づくりがなされま […]
2020年8月28日 / 最終更新日 : 2020年8月28日 itcom501 I Love Suge Town菅稲田堤8 上布田一之橋【49】 かつてここには二ヶ領用水に古入橋が架っていて、古入橋は板の上に土を乗せた六尺幅の橋でした。新三沢川が通ることになり、新たに「上布田一之橋」が架けられました。二ヶ領用水の水は三沢川の手前で導管に落とし込まれ、三沢川の下を潜 […]
2020年8月21日 / 最終更新日 : 2020年8月21日 itcom501 I Love Suge Town菅稲田堤7 二ヶ領用水【48】 慶長2年(1597)、関東六カ国に転封(てんぽう)となった徳川家康は、同じ年に多摩川が大洪水を起こしたことから治水と新田開発に取り組み、用水奉行・小泉次大夫(こいずみ じだゆう)に命じて稲毛領から川崎領に至る用水路を作ら […]
2020年8月7日 / 最終更新日 : 2020年8月7日 itcom501 I Love Suge Town菅稲田堤5 上河原堰【46】 「上河原堰(かみがわらぜき)」は二ヶ領用水(にかりょうようすい)の取水のため、多摩川で初めて造られた取水堰(しゅすいぜき)。昔は蛇籠(じゃかご)などを使った取水堰でしたが、コンクリート造りになったのは昭和20(1945) […]