- 菅町会は会員相互の親睦を深め、明るく住みよいまちづくりを目指し、地域環境の向上に努め、福祉の増進に協力しあい、豊かなコミュニティーを作り上げていくことを目的としています。
- 菅町会は、現在約9000世帯の会員を有し、会長のもと、役員9名、監事3名、理事81名(常任理事24名)、女性部理事約50名、地区委員約740名により組織され、毎月常任理事会、定例理事会、部会および総会をもって運営されています。
- 菅町会は次の各部、各委員会により構成されています。
事業部の紹介
事業部名 | 事業内容 |
---|---|
総務部 | 各部相互後の連絡調整、会館の維持管理および関連団体との連携にあたります。 |
庶務部 | 県・市の広報紙、関係団体の機関紙および各種回覧の配布を行い、敬老会の運営にあたります。 |
教養部 | 珠算・英語(小学生)・英会話(一般)・書道教室を開講し、ふるさと祭りで作品展示や書初め展を開催します。 |
厚生部 | 資源ゴミの集団回収、日本赤十字社の献血活動に協力、災害時の生活用水確保のための水質検査を行います。 |
防犯部 | 多摩警察署と連携を保ち、 防犯パトロールを実施するなど犯罪防止に努め、防犯立て看板の新設・継続管理、防犯灯の管理を行います。 |
防災部 | 多摩消防署と連携を保ち、菅消防団と協力し、防火・防災に努めています。 |
交通部 | 交通安全施設の点検、交通事故防止立て看板の新設・維持管理、交通安全の指導や放置自転車の整理を行います。 |
広報部 | 「菅町会だより」の発行と掲示板の維持・管理を行います。町会ホームページの運用管理をIT委員会と連携し、行います。 |
土木部 | 道路、公園水道などについての地域の要望を区の道路公園管理センターに提出します。 |
体育部 | 「大運動会」を開催、関連団体のスポーツ大会に協力するなど、会員の体力向上と親睦を図ります。 |
青少年部 | 青少年の親睦を深め、健全育成を図るため「魚のつかみどり大会」などの催しを行い、関連団体の活動を支援します。 |
女性部 | 女性の教養・体育などで親睦を図り、社会福祉協議会、日本赤十字社の事業に協力するなどの活動をします。 |
熟年部 | 高齢者の生きがいのある人生を推進するため、スポーツ大会やハイキングなどの催しを行います。 |
委員会の活動紹介
委員会名 | 活動内容 |
---|---|
補導委員会 | 警察署や学校と連携を取り、臨時パトロールを行うなど青少年の健全な育成に協力する活動を行います。 |
防災委員会 | 災害時に有効な活動を行うことを想定し、消化訓練、機材の装備・点検を行います。 また、災害時に被災者を救出する訓練を行い、救出機材の装備をしています。 |
救護委員会 | 医師と看護師で組織し、災害時の負債者に対し、菅会館を救急救護所とし、備蓄の薬品や機材を活用して手当てや看護を行います。 |
PR委員会 | 広報車5台で日常は町会の移動広報活動を行い、災害時には緊急の連絡などを行います。 |
救命委員会 | 「心肺蘇生法」(CPR)処置、「自動対外式除細動器」(AED)操作の講習を行い、市民救命士の育成に努めます。 |
環境整備委員会 | 菅北浦緑地、道路沿いの町内二か所の花壇などの環境整備を行います。 |
IT委員会 | 町会のホームページの運用、維持・管理を広報部と連携し行います。 |