MENU
  • ホーム
  • 菅町会
  • 会員お役立ち情報
  • 防災菅町会
  • I Love Suge Town!
  • リンク集

菅町会公式サイト

  • ホームHome
  • 菅町会Information
    • 菅町会について
    • 町会長ごあいさつ
    • 令和5・6年度菅町会役員
    • 菅町会の組織(事業編成)
    • 町会費資金使途
    • アクセス
    • 年間行事予定(令和7年度)
    • 入会案内
    • 特別会員のご紹介
    • 広報紙「菅町会だより」
  • 会員お役立ち情報members
    • デジタル回覧板
    • 菅会館ご利用案内(会議室など)
    • 各種教室ご案内(菅会館にて)
    • 女性部教室ご案内(町会会員限定)
    • 資源ごみと分別のルール
    • 防犯カメラ in 菅町会
  • 防災菅町会bousai
    • あなたの地域の避難所
    • 菅町会防災マップ(災害時応急給水拠点など)
    • 自主防災組織について
    • ハザードマップ
    • 河川情報(ライブカメラ)
    • 防災訓練の様子
    • 保存版 菅の防災力(PDF)
  • I Love Suge Town!
    • 名所・旧跡
    • 地域の集会所ご利用ご案内
    • 「菅の町ギャラリー」画像募集!
    • 菅の町ギャラリー
  • リンク集Exciting groups in SUGE

菅の町ニュース(ブログ)

  1. HOME
  2. 菅の町ニュース(ブログ)
菅のさく井
2019年12月20日 / 最終更新日 : 2020年6月19日 itcom501 I Love Suge Town

菅野戸呂6 菅のさく井【13】

この建物の中にはさく井(井戸)があり川崎市の水道水源の一部になっていました。きれいな地下水を直径6m、深さ15mほどの井戸から水中ポンプにより自動的に組み上げ、浄水場に送り飲料用水に利用されていました。 川崎市水道局が発 […]

渡船場跡の碑
2019年12月13日 / 最終更新日 : 2020年6月19日 itcom501 I Love Suge Town

菅野戸呂5 菅渡船場の碑【12】

JR稲田堤から近い多摩川べりに建つ菅渡船場の碑。多摩川最後の渡しとして残っていましたが、昭和48年(1973)に姿を消しました。菅町会では廃止を惜しんで石碑を建てました。渡船場にあった昭和4年(1929)に建造の船頭小屋 […]

いつか君のの花明かりには
2019年12月11日 / 最終更新日 : 2019年12月11日 itcom501 I Love Suge Town

参加募集!みんなで防災のこと考えてみませんか?

~防災啓発ドキュメンタリー映画「いつか君の花明かりには」~ の上映と小川光一監督講演会のご案内 ※温かい気持ちで防災がしたくなる異色の 災害関連ドキュメンタリー。 みんなで防災を考えるきっかけにしましょう。(映画の公式サ […]

多摩スポーツセンター横の中央ステージ付近の出店
2019年12月10日 / 最終更新日 : 2019年12月11日 itcom501 I Love Suge Town

福祉応援・菅フリーマーケット 来場者5,000人の賑わい

12月1日(日)に西菅公園周辺で第28回福祉応援・菅フリーマーケットが開催されました。 一週延期の当日は晴天に恵まれ、川崎市北部で最大規模の「菅フリマ」に町内外から大勢のお客様が訪れました。菅町会はこの「菅フリマ」に協賛 […]

菅の渡し付近
2019年12月6日 / 最終更新日 : 2020年6月19日 itcom501 I Love Suge Town

菅野戸呂3・4 菅の渡し辺り【10・11】

多摩川には橋がなかったので川を渡るのは渡し船でした。江戸時代から利用されていた「矢野口の渡し」は明治末期に川の流路が変わったため、 場所を「たとうさま」のある辺りに移動し、「上菅の渡し」と呼び変えられました。下菅には明治 […]

ユニカール(小学生の部)
2019年12月1日 / 最終更新日 : 2019年12月1日 itcom501 I Love Suge Town

第17回 稲田地区ニュースポーツフェスティバルが開催されました

11月24日(日) 多摩スポーツセンター体育館にて、「第17回稲田地区ニュースポーツフェスティバル」(稲田地区青少年スポーツ活動振興会主催)が開催されました。 競技は、ユニカールとインディアカの2種。 どちらも、小学生の […]

たとうさま
2019年11月29日 / 最終更新日 : 2020年6月19日 itcom501 I Love Suge Town

菅野戸呂2 たとうさま【9】

野戸呂は多摩川の洪水の被害にあっていたので、明治43年(1910)の大洪水があったのを機に、堤防近くに土俵小屋を建て古い俵を備えておき、いざという時には俵に土をつめて、堤防を補強できるようにしました。その小屋の近くには水 […]

屋敷の石垣
2019年11月22日 / 最終更新日 : 2020年6月19日 itcom501 I Love Suge Town

菅野戸呂1 屋敷の石垣【8】

8話目からは「野戸呂」をお散歩します。 野戸呂のトロとは川の流域によくある地名で、川の流れがゆるく淀んだところという意。 万治2年(1659)の洪水までは多摩川の北側にあった野戸呂が、洪水により土地が流され川の流路が北に […]

パレード
2019年11月19日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 itcom501 I Love Suge Town

第35回 菅ふるさとまつりは大盛況でした!

11月17日(日)に菅町会・稲田堤振興会・セレサ川崎菅支店の共催で「第35回菅ふるさと祭り」が、爽やかな秋晴れのもと開催され大変賑わいました。 菅町会では16日(土)から菅会館の2・3階を解放して趣味の作品、写真、俳句、 […]

中野島用水
2019年11月15日 / 最終更新日 : 2020年6月19日 itcom501 I Love Suge Town

菅7 中野島用水【7】

菅7 中野島用水【7】 大丸用水の菅堀から分流した北堀(中野島用水)は、多摩川堤防近く菅6丁目の住宅沿いを東進します。石垣に囲まれた水路には擬木コンクリート製の橋が架かり、水路沿いに植えられた草木と和やかな風景を形成して […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 31
  • ページ 32
  • ページ 33
  • …
  • ページ 35
  • »

キーワード検索

友だち追加

菅の町ニュース(ブログ)の最新記事をメールでお知らせ!(@sugechoukai.comドメインの受信許可設定が必要です。)

登録ありがとうございます。登録手続きメールを送らせていただきました。メール本文のとおり、購読手続きを完了してください。

カテゴリー

  • I Love Suge Town
    • 子どもも大人も元気な町
    • 菅のスケッチ散歩
    • 菅のトリビア
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 緊急のお知らせ
  • ホーム
  • 菅町会
  • 会員お役立ち情報
  • 防災菅町会
  • I Love Suge Town!
  • リンク集

菅町会公式サイト

菅マークC小

【お問い合わせ】
菅町会事務所
 川崎市多摩区菅2-2-25
 菅会館内
 TEL:044-944-0445
 FAX:044-944-8865
(木・日・祝日は休み)
(窓口時間は9-12時、13-16時)

Copyright © 菅町会公式サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP