2025年10月26日 / 最終更新日 : 2025年10月26日 itcom501 I Love Suge Town菅のトリビア【44】御大典記念道路の碑(菅野戸呂・菅) 44.御大典記念道路の碑 御大典は大正天皇が即位された年の祝典で、この慶事を祝して造られたのが御大典道路です。大正4(1915)年、上菅の小山清次郎氏が自費で府中街道の天宿から北に向け野戸呂の多摩川堤防まで、直線的に延び […]
2025年10月19日 / 最終更新日 : 2025年10月19日 itcom501 I Love Suge Town菅のトリビア【43】石橋五橋供養塔(菅) 43.石橋五橋供養塔 天明5年(1785)、菅2丁目の平山家の先祖・金右衛門さんが、指月橋から野戸呂の多摩川堤に向かう道路の堀の橋を、私財を投じて石橋に架け替えました。昔の橋は板橋か土橋たったので、大雨が降ると堀の水量よ […]
2025年10月12日 / 最終更新日 : 2025年10月12日 itcom501 I Love Suge Town菅のトリビア【42】屋敷の石垣(菅野戸呂) 42.屋敷の石垣 昔、野戸呂地区は多摩川の堤防が決壊したり越水して水に浸かりました。野戸呂の住民は屋敷全体を土盛りして周囲より土地を高くして、その高台に家を建て、屋敷周りに河原の玉石で石垣を築き、その上に茶や南天の生垣を […]
2025年9月2日 / 最終更新日 : 2025年9月2日 itcom501 I Love Suge Town酷暑の夏、盆踊りで楽しく乗り切る! 今年(2025、令和7)の夏も、昨年に引き続き酷暑でした。その暑さを吹き飛ばすように、菅町内の各地区主催で、納涼祭や盆踊りがあり、親子、家族、友達同士で参加した地域のみなさん、笑顔いっぱいで楽しく乗り切りました。 各会場 […]
2025年1月13日 / 最終更新日 : 2025年1月19日 itcom501 I Love Suge Town菅のトリビア【1】蘇民将来子孫也【2】第六天の祠 2025年1月~菅のトリビアの連載がスタートです!菅の町の色んな「へぇ~!」「そうなのかぁ!」などが飛び出します。いつもの菅の町の散歩も、さらに楽しくなること間違いなし!です。 初回特別号として、今回は2話、掲載します。 […]
2023年11月3日 / 最終更新日 : 2023年11月3日 itcom501 I Love Suge Town野戸呂子ども会 ハロウィンパレード 10月28日(日) 野戸呂子ども会主催の秋の風物詩、ハロウィンパレードが行われました。秋晴れのもと、子ども達はアニメやディズニーのキャラクターなど思い思いの仮装をして、野戸呂倶楽部に集まりました。野戸呂子ども会の柴田会長 […]
2019年11月22日 / 最終更新日 : 2020年6月19日 itcom501 I Love Suge Town菅野戸呂1 屋敷の石垣【8】 8話目からは「野戸呂」をお散歩します。 野戸呂のトロとは川の流域によくある地名で、川の流れがゆるく淀んだところという意。 万治2年(1659)の洪水までは多摩川の北側にあった野戸呂が、洪水により土地が流され川の流路が北に […]