2020年8月7日 / 最終更新日 : 2020年8月7日 itcom501 I Love Suge Town菅稲田堤5 上河原堰【46】 「上河原堰(かみがわらぜき)」は二ヶ領用水(にかりょうようすい)の取水のため、多摩川で初めて造られた取水堰(しゅすいぜき)。昔は蛇籠(じゃかご)などを使った取水堰でしたが、コンクリート造りになったのは昭和20(1945) […]
2020年7月31日 / 最終更新日 : 2020年7月31日 itcom501 I Love Suge Town菅稲田堤4 稲田水源地【45】 多摩沿線道路沿いの上河原堰(かみがわらぜき)の近くにある円筒形の建物は、昭和13年(1938)に建てられた川崎市水道局の取水ポンプ場で「稲田水源地」と呼ばれます。「稲田水源地」は多摩川の河床(かしょう・かわどこ)に取水管 […]
2020年7月24日 / 最終更新日 : 2020年8月7日 itcom501 I Love Suge Town菅稲田堤3 せせらぎ小川【44】 稲田公園には多摩川の伏流水を汲み上げ流す、人工的な「せせらぎ小川」が、公園の西から東に流れています。小さなお子さんでも安心して水と親しめる施設で、夏は水温が低いので水遊びスポットとして大人気。毎年、夏休みのはじめに菅町会 […]
2020年7月17日 / 最終更新日 : 2020年7月17日 itcom501 I Love Suge Town菅稲田堤2 稲田公園【43】 戦争前から計画はありましたが昭和46年(1971)に100本ほどの桜の木を植樹して「稲田公園」が開園しました。昭和初期まで賑わった「稲田堤の桜」に代わり、地元の人々の桜の名所になりました。多摩川河川敷に面した緑豊かな広大 […]
2020年7月10日 / 最終更新日 : 2020年7月11日 itcom501 I Love Suge Town菅稲田堤1 稲田堤の桜【42】 第42話からは、「菅稲田堤」をお届けします。 多摩川堤防の補強のため桜の苗木を植えたことから、大正時代から昭和の初頭に花の名所として有名になり「稲田堤の桜」と呼ばれました。川沿いの新田と川原の二つの集落は合併して、昭和6 […]
2020年7月3日 / 最終更新日 : 2020年7月3日 itcom501 I Love Suge Town菅北浦10 出店(でだな)の地蔵【41】 府中街道の新三沢川橋 東に、菅地蔵の第4番目の「出店(でだな)の地蔵」が祀られています。(「稲田堤駅入り口」バス停の傍ら付近です。)ここには二体の地蔵が祀られています。二体の並んだ地蔵について、言い伝えがあります。 ここ […]
2020年6月26日 / 最終更新日 : 2020年6月26日 itcom501 I Love Suge Town菅北浦9 出店(でだな)【40】 旧府中街道は新三沢川橋付近では、今の府中街道より南に迂回して通っていました。 迂回している街道あたりでは毎年、暮の12月28日の午後から夜にかけて歳の市が開かれました。約50~60の露店が並び、暮れやお正月用品、生活用品 […]
2020年6月19日 / 最終更新日 : 2020年6月19日 itcom501 I Love Suge Town菅北浦8 菅北浦緑地の井戸【39】 菅町会では災害時の生活用水を確保するために、平成15年に旧三沢川沿いの菅北浦緑地内に4基の井戸を掘削し整備しました。同地では一時、子どもが自由に遊べる場所としてプレイパーク(冒険遊び場)が行われていましたが、現在は行われ […]
2020年6月12日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 itcom501 I Love Suge Town菅北浦7 長松寺【38】 天文年間(1532~1556)に仙谷・寿福寺(菅のスケッチ散歩 第23話)の僧、南樹法泉により開かれた建長寺派の禅寺。源頼朝が極楽寺に立ち寄った際、大谷橋近くに演名場という仮の役所を建てたので、この地を延命と呼ぶようにな […]
2020年6月5日 / 最終更新日 : 2020年6月19日 itcom501 I Love Suge Town菅北浦6 福昌寺【37】 天正年間(1573~1592)に僧恵賢により創建されました。寛永~元禄年間に菅村を50年間知行した旗本・中根家の墓所があり、地元では殿墓(とのばか)と呼ばれています。天台宗・深大寺の末寺。福昌寺では旬粥や円空仏像彫刻、こ […]