2024年6月10日 / 最終更新日 : 2024年6月11日 itcom501 I Love Suge TownJR稲田堤駅自由通路開通式典のご報告 JR稲田堤駅橋上駅舎、自由通路が完成し、「JR稲田堤駅自由通路開通式典」が2024年6月2日(日)に行われました。この式典を終えた、濃沼健夫菅町会長にコメントをいただきました。 本当に長い年月を要して漸く実現した事業で […]
2024年6月10日 / 最終更新日 : 2024年6月10日 itcom501 I Love Suge Town6月のデジタル回覧板です 2024年6月回覧板(一部)をデジタル版で掲載しました。子どもや子育て世帯に人気の菅町会青少年部主催「子どもフェス」のお知らせや、八雲神社祭礼について、菅氏子会の入会案内、多摩ふれあいまつり、川崎市市制100周年ニュース […]
2024年4月27日 / 最終更新日 : 2024年4月27日 itcom501 I Love Suge Town菅の獅子舞ポスター 令和5年度の川崎市立西菅小学校3年生の総合授業の時間に制作されたポスターをご紹介します。 子どもたちが県指定無形民俗文化財である「菅の獅子舞」について調べて学び、獅子舞の観客、躍り手が減っていることを地域に知らせ、薬師堂 […]
2024年4月12日 / 最終更新日 : 2024年9月2日 itcom501 I Love Suge Town菅子ども会祭りが開催されました🌸 2024年3月30日(土)菅小学校にて、「菅子ども会祭り」(主催:菅子ども部会)が開催されました。このお祭りは、菅子ども部会のみなさんがコロナ前より温めていたもので、 「昔、子ども時代に行われていたお祭り、菅の町の子ども […]
2024年3月12日 / 最終更新日 : 2024年3月12日 itcom501 I Love Suge Town3月30日は「菅子ども会祭り」 菅の町の子どものみなさんにお知らせです。 3月30日(土)11:00~菅小学校にて、「菅子ども会祭り」を開催します。コロナ禍でできなかった縁日を手軽にちょっとでも楽しんでいただけたら幸いです。(菅子ども部会長:山本哲央さ […]
2024年3月7日 / 最終更新日 : 2024年3月7日 itcom501 I Love Suge Town「菅町会だより144号」を発行しました 菅町会では、広報部が中心となり毎年7月、11月、3月に「菅町会だより」を発行しています。2024年3月号が菅町会会員の皆様のお手元に届きます。1年の活動報告など内容盛りだくさんとなっております。ぜひご覧ください。
2024年3月2日 / 最終更新日 : 2024年3月2日 itcom501 I Love Suge Town南菅小6年 総合的な学習「Clean Green Project」 南菅小学校の6年生が総合的な学習において、1年間南菅のまちをより良くしていくための企画を自ら考え、活動を行ってきました。※詳細は1月5日の菅町会ブログ(こちら↓)でhttps://sugechoukai.com/2024 […]
2024年2月20日 / 最終更新日 : 2024年2月25日 itcom501 I Love Suge Town菅地区家庭婦人バレーボール大会が開催されました 2024年2月11日(日)菅小学校体育館にて、「第44回 菅地区家庭婦人バレーボール大会」が開催されました。<主催:菅地区スポーツ推進委員会。共催:菅町会、菅子ども部会、菅地区青少年指導員会>今年は来賓のみなさんも多数お […]
2024年2月18日 / 最終更新日 : 2024年2月18日 itcom501 I Love Suge Town菅の帰宅困難者施設である「星の子愛児園」で、こんな催しが行われました。 菅地区の帰宅困難者一時滞在施設である「社会福祉法人 厚生館福祉会 星の子愛児園」主催(協力:多摩区役所地域ケア推進課)、2月10日「ぼうさい勉強会」が開催されました。この勉強会は、子育て世帯や保育所、地域で様々な支援をし […]
2024年2月15日 / 最終更新日 : 2024年2月15日 itcom501 I Love Suge Town2月のデジタル回覧板を掲載しました 菅町会の2月デジタル回覧板を掲載しました。菅町会そろばん教室の案内、ペタンク競技会のお知らせ、「体力測定および歌う会」開催のお知らせ、能登半島地震義援金のお願い、多摩スポのスポーツフェスタ、かわさき市政だより、市民館だよ […]