2025年2月7日 / 最終更新日 : 2025年2月7日 itcom501 I Love Suge Town臨時給水用井戸開設訓練のお知らせ 川崎市上下水道局では、災害時に応急給水拠点が開設できない場合を補完するものとして、多摩区菅・中野島地区に7か所の臨時給水用井戸を設置しています。この井戸のうち、4号を使用して、局職員による応急給水拠点の開設訓練を明日、2 […]
2025年2月6日 / 最終更新日 : 2025年2月6日 itcom501 I Love Suge Townプレーパークをやっちゃおう! 2025年2月23日(日)稲田公園(プール広場・くじら側)で、「楽しく遊びながら防災体験!」をキーワードに「プレーパークをやっちゃおう!」が開催されます。(主催:川崎市建設緑政局緑政部みどりの保全整備課、後援:菅町会)※ […]
2025年2月6日 / 最終更新日 : 2025年2月6日 itcom501 I Love Suge Town第9回こどもふれあいステージin中野島 2025年2月22日(土)、JR中野島駅近くのカリタス女子中学高等学校にて、「中野島中学校区地域教育会議」主催の「こどもふれあいステージ」が開催されます。 第9回こどもふれあいステージ in 中野島 再会の響き「未来を奏 […]
2025年2月2日 / 最終更新日 : 2025年2月2日 itcom501 I Love Suge Town菅のトリビア【6】トウカモリ稲荷(菅稲田堤) 6.トウカモリ稲荷 江戸時代には稲荷信仰が盛んになり、菅の各集落でも稲荷講を結んで、お稲荷さんの祭礼や参詣のために組織されました。稲田堤・川原の集落で祀ったのが稲荷森(トウカモリ)稲荷社です。現在では4班、12 軒が参加 […]
2025年1月26日 / 最終更新日 : 2025年2月2日 itcom501 I Love Suge Town菅のトリビア【5】薬師堂の山茶花(菅北浦) 5.薬師堂の山茶花 薬師様は病気の苦しみを除いて安楽を与えてくれる仏様です。特に菅薬師は眼病を直してくれる、安産にご利益がある仏様として知られ、 「稲毛の安産薬師」として有名で多くの人々が近郊からもお参りにやって来ました […]
2025年1月24日 / 最終更新日 : 2025年1月24日 itcom501 I Love Suge Town菅薬師節分会のお知らせ 菅薬師奉讃会から、豆まきのお知らせです。 ~菅薬師節分会(せつぶんえ)~【月日】令和7年2月2日(日)【時間】午後3時頃【場所】菅薬師堂(〒214-0008 神奈川県川崎市多摩区菅北浦4丁目16−2) (主催:菅薬 […]
2025年1月23日 / 最終更新日 : 2025年1月23日 itcom501 I Love Suge Town多摩区消防出初式で表彰されました 2025(令和7)年1月13日(日)に「多摩区消防出初式(主催:多摩消防署・多摩消防団)」が開催されました。(会場:川崎市立稲田中学校) 稲田中学校吹奏楽部の演奏協力のもと、式典が始まり、防火防災における功労者のみなさん […]
2025年1月22日 / 最終更新日 : 2025年1月24日 itcom501 I Love Suge TownR6年度 羽根つき大会&作品展、盛り上がる! 2025年1月12日 新年恒例の菅地区「羽根つき大会」&「作品展」が西菅小学校にて開催されました。(主催:川崎市子ども会連盟多摩区子ども会連合会稲田支部菅部会) ■作品展書初めをはじめ、パステル画、水彩画、イラスト、ちぎ […]
2025年1月19日 / 最終更新日 : 2025年1月19日 itcom501 I Love Suge Town菅のトリビア【4】 道祖神(道陸神) (菅仙谷) 4.道祖神(道陸神) 悪霊や疫病が地域に侵入するのを防ぎ、村人や通行人を災難から守るため、村境などに祀られるのが道祖神で、良縁や子を授けてくれることから男神を女神の仲睦まじい姿の道祖神もあります。昔、仙谷ではどんど焼きを […]
2025年1月17日 / 最終更新日 : 2025年1月19日 itcom501 I Love Suge Town菅のトリビア【3】 清水川(菅城下) 3.清水川 江戸時代初期に造られた大丸用水は稲城市大丸の「一の山下」で多摩川から取水し、分量樋で菅堀と大堀に分流します。北側の流路の菅堀は蛇行し流れ、樋口(とよぐち)で菅に入り菅の田畑を潤し、さらに下流の村々に流れます。 […]