令和7年度「菅町会総会」が開催されました

5月18日に菅会館にて、令和7年度「菅町会総会」が開催されました。
会場は、菅地区社会福祉協議会の大澤会長をご来賓としてお迎えする中、代議員が70名以上参加(委任状は154名)で、熱気に溢れていました。

開会の言葉のあと、濃沼健夫会長の挨拶がありました。その中で、令和6年を振り返り、

  • 川崎市の援助もある中、菅会館の内装工事を行ったこと
  • 能登半島地震の義援金を集め、輪島市に寄付をし、輪島市長から感謝状を頂いたこと
  • 2年に1度の合同防災訓練を開催したこと。しかし、熱射病になられた方がいたので今後は時期を変更する方向であること

など・・・
また、今年については

  • 5年に1度の国勢調査が行われること
  • 3年に1度の民生委員の改選があること

など、お話がありました。
総会議事については、安藤議長、美濃部議長の進行の中、無事に終了しました。

最後に
令和6年度まで副会長を務めた、上原正裕さん、大塚高道さんに感謝状が贈られました。